神様(御祭神)について

ナビまぁにゃん巫女
あなたは
神社にお詣りに行っても御利益だけしか見ないで、自分の願い事だけをさっさと
言って帰って
ませんか。ちゃんと相手の神様を把握していますか。
誰でも話をするときはその相手に向かって喋りますよね、ましてやお願い事をするとなったら
誰に向かって言っているのか分からないのはおかしいですよね。

せっかく願い事を聞いてもらうんだから、神様についても少し知っておきましょうよ。
きっとお詣りが楽しくなるかと思いますよん。

紐ライン

神様にだって血統(?)があり系統があります
神々の系譜とはよく耳にする言葉ですが、神社の名前でだいたいの御祭神が分かります。
その神様の神話によって御利益もだいたい分かります。
さぁあなたの近所の神社はどのタイプ?

伊勢 知らない人はいないだろう天皇家の祖先神を祀る
御祭神は天照大神
(あまてらすおおみかみ)を内宮に、豊受大御神(とようけのおおみかみ)を外宮(げぐう)にたてまつる
国家安泰・勝運・開運など   * トヨウケノヒメはアマテラスのご飯係でした
出雲 御祭神はおもに大国主命(おおくにぬしのみこと)。 天照大神(あまてらすおおみかみ)くらいポピュラーな神様。
他に出雲神社・氷川神社・子
(ね)神社もこの系統
御利益は多彩すぎるので有名どころだけをピックアップ。
家内安全・縁結びなど一連の御利益すべて・・・の他に、五穀豊穣・農業や漁業の守護・航海安全なども。
熊野 御祭神に(おもうところあって調査中)
天神 菅原道真公を祀る。これは押さえておきましょう、かなり一般常識っぽい。
天満宮もこの系統。
御利益は進学・合格祈願。 ・・・・・福岡・太宰府天満宮の梅ヶ枝餅は旨いっ!
八幡 御祭神の八幡大菩薩とは応神天皇、他に大帯姫命(おおたらしひめのみこと/神功皇后)・比売神(ひめがみ)達で
多紀理比売命
(たぎりひめのみこと)市杵島比売命(いちきしまのひめのみこと)多岐津比売命(たきつひめのみこと)
国家鎮護・厄除け・安産・育児など幅広い御利益がある
稲荷 主な御祭神は宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)  * 穀物の神様なのだっ
朱色の鳥居とお狐さんが有名ですね
御利益は商売繁盛・家内安全・交通安全・・災難よけ・子孫繁栄・学業成就・芸能上達など多彩
山王 御祭神は大山クイ神(おおやまくいのかみ)と大己貴神(おおなむちのかみ)を東西本宮に合わせ祀ります
松尾・日吉(ひよし・ひえ)神社系統
御利益は酒造業・酒店・酒飲業の繁栄を願い酒の神・他に縁結びも
天王 牛頭(ごず)天王を祀るが、それは素佐之男命(すさのおのみこと)に擬せられている。
京都の八坂神社をはじめ、津島・氷川神社がこの系統

御利益は農業関係・疫病よけ・縁結び(けっこう強力かも(^_-))・・・また商売繁盛・国土安全・国家安泰など
鹿島
香取
春日
御祭神は建御雷之男神(たけみかづちのおのかみ)経津主神(ふつぬしのかみ)
もとは藤原氏の氏神で、春日神社ははじめ平城京の守護神でもあった。
                  * 樹なつみ作「八雲立つ」がこの神話をちょっとベースにしてらっしゃるように思います。違うかな?
御利益は平和外交・勝運・心願成就・諸産業(農商工漁)・縁結び・安産・災難除けなど多彩
浅間 せんげんと読む。富士山信仰として非常に有名、富士登山の道中安全を祈願します。
御祭神は桜花の化身、絶世の美女と名高い木花咲耶姫
(このはなさくやひめ)
                                   * 市東亮子作「BAD BOY」にもこの神話が元になったお話が出てきました
御利益は酒造の守護・山火鎮護・五穀豊穣・養蚕の守護・・・他に縁結び・子授け・安産など奥様の幸せの女神
諏訪 御祭神は上下社に分かれていて、上社が建御名方神(たけみなかたのかみ)下社が八坂刀売命(やさかとめのみこと)
の夫婦が仲良く二世帯住宅を成している。
御利益は耕作・五穀豊穣・狩猟
愛宕
(あたご)

秋葉
御祭神は火之迦具土神(ほのかぐつちのかみ)で、小高い丘や山頂に祀り愛宕山と呼ぶところが多い。
この他、陶器神社もこの系統。
あの伊邪那美神の女陰を焼いて生まれた神様。けっこー可愛そうな神話で、私的にとっても気になります。
御利益は防火・鎮火 * おもしろい所で、夫婦和合・性力増強なんかも。
住吉 御祭神は底筒・中筒・上筒之男命の住吉三神。
海の男達の心強い守護神として港に祀られていることが多い
御利益は航海や漁業の守護、他に商売繁盛・縁結び・子授けなども
宗像
(むなかた)
厳島
多岐理毘売命(たぎりびめのみこと)市杵島比売命(いちきしまのひめのみこと)多岐津比売命(たぎつひめの
みこと)
の宗像三神を祀る。この三神は七福神の弁天様にたとえられ、弁天社・弁財天社とよばれることもある。
御利益は陸上や航海安全の守護・漁業や運輸守護の他に五穀豊穣・国家平穏なども
塩竃
(しおがま)
建御雷之男神(たけみかづちのおのかみ)経津主神(ふつぬしのかみ)、そして最もポピュラーなのが、塩椎神(しお
つちのかみ)
 初めて製塩法を伝えた神様だとか。
御利益は、航海安全・漁業・安産、また交通安全・厄除けも
金比羅 御祭神は大物主命(おおものぬしのみこと)とされている。大物主命は大国主神に分御霊(わけみたま)とされる。
また七福神の恵比寿様
御利益は航海安全、海難救済

 

日本神話は昨今の小説やマンガ・ゲームのベースとしてのよく使われています。

 

 

メニューへ 

  HOMEボタンは本館メニューへかえります
別館からお越しの方は、ブラウザーの「戻る」でお戻り下さい


 


女の子お絵かき掲示板ナスカiPhone修理